いろいろ買わなきゃな〜。
出産する病院には、売店にすっごくカワイイBabyグッズが
並んでました。さすが産婦人科専門病院です。
突然入院しても、帰る日にこの売店ですべてが揃いますよ〜
ってほど、何でもありました。
一応、実家の母と相談して産後1ヶ月は布オムツでチャレンジ
してみることにしています。基本は昼間だけですが…。
夜は紙オムツ(私の精神衛生上…)にしていこうと思います。
で、調子がよければ自宅でも布を続けれればと。
あとは細々したものを購入しないといけないんですよね。
爪切りとか沐浴グッズ、ガーゼハンカチ、ごみ箱などかな。
結構色々譲って頂いたものがあるんで、必要なときに必要なもの
を購入していくつもりです。
出産する病院には、売店にすっごくカワイイBabyグッズが
並んでました。さすが産婦人科専門病院です。
突然入院しても、帰る日にこの売店ですべてが揃いますよ〜
ってほど、何でもありました。
一応、実家の母と相談して産後1ヶ月は布オムツでチャレンジ
してみることにしています。基本は昼間だけですが…。
夜は紙オムツ(私の精神衛生上…)にしていこうと思います。
で、調子がよければ自宅でも布を続けれればと。
あとは細々したものを購入しないといけないんですよね。
爪切りとか沐浴グッズ、ガーゼハンカチ、ごみ箱などかな。
結構色々譲って頂いたものがあるんで、必要なときに必要なもの
を購入していくつもりです。
コメントをみる |

ウテメリン=リトドリン
2004年5月18日 またにてぃーライフ出産予定の病院では、リトドリンと言うそうです。
製薬会社が違うだけで効能は一緒とのこと。
最後の「リン」だけ一緒ですね…。
でも、パッケージが似ててほぼ見た目は変わりません。
当たり前か〜。
一応、臨月に入るまでは飲みつづけることになっています。
製薬会社が違うだけで効能は一緒とのこと。
最後の「リン」だけ一緒ですね…。
でも、パッケージが似ててほぼ見た目は変わりません。
当たり前か〜。
一応、臨月に入るまでは飲みつづけることになっています。
久々の実家です!腫瘍の手術以来の長期滞在〜。
居心地はいいけど、今住んでいる家より狭いし古いしお腹が
大きいと不便なところも多いって事がわかりました。
それでも家事から少々開放されて楽です。
さっそく出産予定の病院へ直行しました。
ここの病院、県内でも結構人気があって有名なんです。
私が選んだ理由は、実家から近い(車で10分程度)し、義理の
両親宅からもさほど遠くないからという単純さ。
でも、すっごくビックリするくらい至れり尽くせりの施設です。
今までは病気のこともあって総合病院での検診だったんですが
今回は産婦人科の専門病院で、患者さんというよりはお客さん
扱い!初診でたくさんのお土産を頂きました。
まずは腹帯(戌の日終わってるのにもかかわらず、下さいました。)
それとBabyの超音波映像を映すビデオテープ、さまざまな
読み物を綴じるB6サイズのファイル、喫茶店のドリンク券、
母子手帳ケースなどなど。しかも検診受けるのに毎回お着替えしなく
ちゃいけないんです。前開きの手術服っぽいものに。それも一回
使ったら終わりですぐ洗濯するって感じ。
すご〜い!!を連呼してました(^^ゞ
しかも入院するときに必要なものもかなり少ないんです。
母子手帳、保険証、印鑑、小銭、前開きのブラ2〜3枚、戌の日の
腹帯のみ!!
あとはすべて「病院で準備します。」だそうです。
それとBabyの退院に必要な服関係だけ。すごいです。
居心地はいいけど、今住んでいる家より狭いし古いしお腹が
大きいと不便なところも多いって事がわかりました。
それでも家事から少々開放されて楽です。
さっそく出産予定の病院へ直行しました。
ここの病院、県内でも結構人気があって有名なんです。
私が選んだ理由は、実家から近い(車で10分程度)し、義理の
両親宅からもさほど遠くないからという単純さ。
でも、すっごくビックリするくらい至れり尽くせりの施設です。
今までは病気のこともあって総合病院での検診だったんですが
今回は産婦人科の専門病院で、患者さんというよりはお客さん
扱い!初診でたくさんのお土産を頂きました。
まずは腹帯(戌の日終わってるのにもかかわらず、下さいました。)
それとBabyの超音波映像を映すビデオテープ、さまざまな
読み物を綴じるB6サイズのファイル、喫茶店のドリンク券、
母子手帳ケースなどなど。しかも検診受けるのに毎回お着替えしなく
ちゃいけないんです。前開きの手術服っぽいものに。それも一回
使ったら終わりですぐ洗濯するって感じ。
すご〜い!!を連呼してました(^^ゞ
しかも入院するときに必要なものもかなり少ないんです。
母子手帳、保険証、印鑑、小銭、前開きのブラ2〜3枚、戌の日の
腹帯のみ!!
あとはすべて「病院で準備します。」だそうです。
それとBabyの退院に必要な服関係だけ。すごいです。
具合がすごく悪かったです、今日は…。
でも体に鞭打って頑張りました。
夫のために御飯を30食分、冷凍しておきました。
コンビニとか弁当屋とか、便利な世の中ですが離島では
遠い縁の話…。御飯だけでも簡単に済ませられるように
冷凍庫は御飯だらけ(^^ゞです。
それから炊事場の水回り、トイレの便器、お風呂場の浴槽、
洗面所の水回り、玄関などなどある程度自分の気が済むまで
掃除しまくりました。きっと2ヵ月後には…ですが、汚いまま
で自宅を去ることをちょっとできないんで。
昨日はガスコンロや換気扇も掃除しました。
夫が昼間は仕事で誰もいないんで、朝の数時間と夜の数時間を
過ごすだけの家になるんでしょうね〜。埃もたたないだろうし
さほど汚れないことを祈っています。
でも体に鞭打って頑張りました。
夫のために御飯を30食分、冷凍しておきました。
コンビニとか弁当屋とか、便利な世の中ですが離島では
遠い縁の話…。御飯だけでも簡単に済ませられるように
冷凍庫は御飯だらけ(^^ゞです。
それから炊事場の水回り、トイレの便器、お風呂場の浴槽、
洗面所の水回り、玄関などなどある程度自分の気が済むまで
掃除しまくりました。きっと2ヵ月後には…ですが、汚いまま
で自宅を去ることをちょっとできないんで。
昨日はガスコンロや換気扇も掃除しました。
夫が昼間は仕事で誰もいないんで、朝の数時間と夜の数時間を
過ごすだけの家になるんでしょうね〜。埃もたたないだろうし
さほど汚れないことを祈っています。
最悪です…。明日は降水確率100%!!
確実に体育大会は中止ですね…。夫がかわいそうですよ。
延期になって来週の日曜になるのはいいんですが、授業が進まない
し、6月の2週目には教育キャンプもあるんでそちらの準備もしな
いといけないそうです。う〜ん…、早く生まれてきたらますます
夫に負担がかかっちゃうんだろうな〜。どうか予定日前後数日で
出産できますように。
明後日は里帰り。明日は雨が降っても晴れても学校があるんで
月曜は代日。実家まで車で2時間の旅です。体調がよければ、
そのまま里帰り出産の病院へも行こうと思っています。ウテメリンが
1週間分しかないので。
確実に体育大会は中止ですね…。夫がかわいそうですよ。
延期になって来週の日曜になるのはいいんですが、授業が進まない
し、6月の2週目には教育キャンプもあるんでそちらの準備もしな
いといけないそうです。う〜ん…、早く生まれてきたらますます
夫に負担がかかっちゃうんだろうな〜。どうか予定日前後数日で
出産できますように。
明後日は里帰り。明日は雨が降っても晴れても学校があるんで
月曜は代日。実家まで車で2時間の旅です。体調がよければ、
そのまま里帰り出産の病院へも行こうと思っています。ウテメリンが
1週間分しかないので。
梅雨の晴れ間のような、今日はいいお天気です。
でも明日からはまた雨マークが続いてたんで、具合悪いのにも
かかわらず洗濯・掃除・ご飯の冷凍などなどやってます。
Babyには悪いけど、どうしても具合が悪いので昨日の夜の
一回だけウテメリンお休みしました…。ゴメンナサイ、弱い母で…。
でも明日からはまた雨マークが続いてたんで、具合悪いのにも
かかわらず洗濯・掃除・ご飯の冷凍などなどやってます。
Babyには悪いけど、どうしても具合が悪いので昨日の夜の
一回だけウテメリンお休みしました…。ゴメンナサイ、弱い母で…。
ウテメリン、副作用が強くてかなりつらいです。
切迫早産のときも飲んでて、動悸や手の震えがひどかったもん。
今回は以前より弱いようだけど、薬飲んでからはほとんど何も
できません。パソコンもキーが打てないし、座ってるのがつらい。
布団敷きっぱなしで、横になってます。
1日3回飲んでると副作用の時間が億劫です。
切迫早産のときも飲んでて、動悸や手の震えがひどかったもん。
今回は以前より弱いようだけど、薬飲んでからはほとんど何も
できません。パソコンもキーが打てないし、座ってるのがつらい。
布団敷きっぱなしで、横になってます。
1日3回飲んでると副作用の時間が億劫です。
コメントをみる |

ついに出ました(T_T)ムカデが!!!
今朝方、夫の枕もとにヤツは出没。
結構大きかった…。15センチはあるだろう、きっと。
色もグロテスクな青黒さ(-_-;)でした。
去年は右足の親指とお尻を刺されたからな…。
かなり痛かったもん(;_;)
ムカデが出てから、目が冴えちゃって眠れませんでした。
でもって、今日は地元での最終妊婦検診。
病院につく頃には疲れきってました。
血液検査も、尿検査も異常なし!
でも、お腹の張りがちょっとひどいので3ヶ月ぶりのウテメリン
が処方されました。今、副作用と戦ってます。
動悸・手の震え…。
つらいです。
今朝方、夫の枕もとにヤツは出没。
結構大きかった…。15センチはあるだろう、きっと。
色もグロテスクな青黒さ(-_-;)でした。
去年は右足の親指とお尻を刺されたからな…。
かなり痛かったもん(;_;)
ムカデが出てから、目が冴えちゃって眠れませんでした。
でもって、今日は地元での最終妊婦検診。
病院につく頃には疲れきってました。
血液検査も、尿検査も異常なし!
でも、お腹の張りがちょっとひどいので3ヶ月ぶりのウテメリン
が処方されました。今、副作用と戦ってます。
動悸・手の震え…。
つらいです。
先々週、ダスキンからモニターで浄水器をつけてもらってた
んですが、結局レンタルすることにしました。
新築の家は配管工事の接着剤やら鉄の匂いやらで、水がすごく
臭いです。大人が飲む分なら我慢できるけど、将来的にミルクを
調乳する飲料水として使うとなるとBabyちゃんの体にはよく
ないかな…と思いました。
んですが、結局レンタルすることにしました。
新築の家は配管工事の接着剤やら鉄の匂いやらで、水がすごく
臭いです。大人が飲む分なら我慢できるけど、将来的にミルクを
調乳する飲料水として使うとなるとBabyちゃんの体にはよく
ないかな…と思いました。
しょうがないんだろうけど、お腹が重すぎて体がきついです。
家事をしてても「フ〜ッ…。」と何度もため息ついて。
近所に買い物へ行っても、買い物途中でお腹がキューッと張った
りするし。今が一番きついかも?!
明後日地元での検診がなかったら、すぐにでも実家へ戻っちゃう
んだけど、検診に行って紹介状を出してもらわないと帰れない!
あと1週間頑張ろう。
家事をしてても「フ〜ッ…。」と何度もため息ついて。
近所に買い物へ行っても、買い物途中でお腹がキューッと張った
りするし。今が一番きついかも?!
明後日地元での検診がなかったら、すぐにでも実家へ戻っちゃう
んだけど、検診に行って紹介状を出してもらわないと帰れない!
あと1週間頑張ろう。
久々、夫と喧嘩しちゃって涙が出ちゃいました。
でもすぐ仲直りして、お昼ご飯はニコニコしながら
一緒に作ってましたけど…。
実は昨日から夫は三連休。今週末の日曜日が体育大会で
明日のお休みは土曜日の代休なんです。昨日は試合だったし、
今日はたまってるお仕事をしている様子。明日はどこかへ
お出かけしたいな〜。
でもすぐ仲直りして、お昼ご飯はニコニコしながら
一緒に作ってましたけど…。
実は昨日から夫は三連休。今週末の日曜日が体育大会で
明日のお休みは土曜日の代休なんです。昨日は試合だったし、
今日はたまってるお仕事をしている様子。明日はどこかへ
お出かけしたいな〜。
今日も午後から雨が降るらしい…。
すでに雲行きが怪しいし、洗濯物は部屋干しにしておこう。
最近お休みのたびに雨だったりする。残念…。
今日も夫は試合で朝早く出て行きました。夕方は保護者も一緒に
バーベキューらしいから、帰りは相当遅くなるんだろうな〜。
夕食の準備をしなくていいから楽なんだけど、夫がいないとどこ
へも行けないからず〜っとお家に引きこもり気味(-_-;)です。
切迫早産以来、車の運転をさせてもらえなくなりました。
妊婦検診も後期に入った頃からは、夫が一緒に来てくれます。
感謝しなくちゃ。
すでに雲行きが怪しいし、洗濯物は部屋干しにしておこう。
最近お休みのたびに雨だったりする。残念…。
今日も夫は試合で朝早く出て行きました。夕方は保護者も一緒に
バーベキューらしいから、帰りは相当遅くなるんだろうな〜。
夕食の準備をしなくていいから楽なんだけど、夫がいないとどこ
へも行けないからず〜っとお家に引きこもり気味(-_-;)です。
切迫早産以来、車の運転をさせてもらえなくなりました。
妊婦検診も後期に入った頃からは、夫が一緒に来てくれます。
感謝しなくちゃ。
コメントをみる |

なんて、最近思っちゃいます。
お腹の張りは結構続いてるし、胎動がここ数日和らしくなったような
気がするし。相変わらず体がダルイ…。
昨日は夕方からお庭の草取りして、ちょっとは動いた方がいいのかな
なんて思ってたのが逆効果(-_-;)で、ぐったりしちゃいました。
再来週には里帰りだし、もうちょっと頑張ってみます。
お腹の張りは結構続いてるし、胎動がここ数日和らしくなったような
気がするし。相変わらず体がダルイ…。
昨日は夕方からお庭の草取りして、ちょっとは動いた方がいいのかな
なんて思ってたのが逆効果(-_-;)で、ぐったりしちゃいました。
再来週には里帰りだし、もうちょっと頑張ってみます。
晴れやがった…。何だそれ!って感じです。
たった一日晴れたぐらいじゃ、どこにも行けないし!!
しかも夫は今日から部活再開。
せっかくだから洗濯しまくりです。お布団も干しました。
たった一日晴れたぐらいじゃ、どこにも行けないし!!
しかも夫は今日から部活再開。
せっかくだから洗濯しまくりです。お布団も干しました。
先週までの週間天気予報じゃ、GWはいいお天気なんて言ってた
のに開けてみればほとんど雨じゃん(-_-;)
しかもダラダラと降り続く嫌な雨だし。なんも出来ん!!
結局今日も家から一歩も出ませんでした。
昨日、知り合いから「母乳育児」って本を頂きました。
発刊されてまだ書店には並んでいないらしく、すごくタイムリーな
ことに著者と同じ船に乗ることができたんです。著者は助産師さんで
桶谷式乳房管理法を推進されてらっしゃって、助産院を開いてる
そうです。東京都の保健師や助産師もなさっていて、最近では新潟の
青陵大学で教鞭をとっておられます。ステキな出会いでした。
私はおっぱいマッサージとか、全くしてないのでちょっと不安になっ
てたんですが、自己流でマッサージをする必要はないそうで、
入浴時に乳房や乳頭を清潔にすることを忘れないようにね!とお言葉
を頂きました。
かねてからBabyちゃんは完全母乳で育てたいと思ってたので
この「母乳育児」という本は私への指導書になりそうです。
すごくわかりやすくていい本です。
書店に並ぶのはいつなんだろう…。
のに開けてみればほとんど雨じゃん(-_-;)
しかもダラダラと降り続く嫌な雨だし。なんも出来ん!!
結局今日も家から一歩も出ませんでした。
昨日、知り合いから「母乳育児」って本を頂きました。
発刊されてまだ書店には並んでいないらしく、すごくタイムリーな
ことに著者と同じ船に乗ることができたんです。著者は助産師さんで
桶谷式乳房管理法を推進されてらっしゃって、助産院を開いてる
そうです。東京都の保健師や助産師もなさっていて、最近では新潟の
青陵大学で教鞭をとっておられます。ステキな出会いでした。
私はおっぱいマッサージとか、全くしてないのでちょっと不安になっ
てたんですが、自己流でマッサージをする必要はないそうで、
入浴時に乳房や乳頭を清潔にすることを忘れないようにね!とお言葉
を頂きました。
かねてからBabyちゃんは完全母乳で育てたいと思ってたので
この「母乳育児」という本は私への指導書になりそうです。
すごくわかりやすくていい本です。
書店に並ぶのはいつなんだろう…。
コメントをみる |

今日は義父母が来る。
ついでに、小姑(夫の妹、私と同い年)も来るらしい。
総勢5名。何やかんや、準備しないといけないからしんどい…。
おっきなお腹抱えて、セコセコと掃除したり夕飯の下ごしらえ
したりと疲れちゃいました。
義父母だけだと思ってたのに、突然今朝になって電話があり
小姑も来ることになって精神的には辛いです。
明日は早朝から夫は試合の引率だし(-_-;)、明日一日をどう過ごす
かを考えるだけで頭が痛いわ。もうちょっと妊婦を労わってくれ!
ついでに、小姑(夫の妹、私と同い年)も来るらしい。
総勢5名。何やかんや、準備しないといけないからしんどい…。
おっきなお腹抱えて、セコセコと掃除したり夕飯の下ごしらえ
したりと疲れちゃいました。
義父母だけだと思ってたのに、突然今朝になって電話があり
小姑も来ることになって精神的には辛いです。
明日は早朝から夫は試合の引率だし(-_-;)、明日一日をどう過ごす
かを考えるだけで頭が痛いわ。もうちょっと妊婦を労わってくれ!
というまで深刻じゃないです(^_^;)
最近は夫と同じ布団では眠りが浅いので、自分の分だけ別に
シングルを敷いて寝ています。ホントよく眠れるようになりました!
それから、毛布を縦長でクルクル巻いて簡易抱き枕を作って
寝てみたらこれがまたとてもよかった!肩こりや寝返りの苦
痛を緩和してくれました。
あいかわらず、目覚めのムカムカは治まりませんが…。
今日は午後からベビーベットを頂きに行ってきます!
もらえるものは、しっかりもらっとこう♪
最近は夫と同じ布団では眠りが浅いので、自分の分だけ別に
シングルを敷いて寝ています。ホントよく眠れるようになりました!
それから、毛布を縦長でクルクル巻いて簡易抱き枕を作って
寝てみたらこれがまたとてもよかった!肩こりや寝返りの苦
痛を緩和してくれました。
あいかわらず、目覚めのムカムカは治まりませんが…。
今日は午後からベビーベットを頂きに行ってきます!
もらえるものは、しっかりもらっとこう♪
始まっちゃいましたね〜!ゴールデンウィーク♪
と言っても、な〜んも予定なしなんですが(-_-;)
今週末、義父母が一泊で遊びに来るぐらいかしら…。
実はお泊りで来るのは初めてなのです。ちょいと緊張気味。
なんのお構いもできない状態なので、夜ご飯は近所のおすし屋さん
から鉢盛りを取ることにしてます。
夫はというと、今日は練習試合で朝から学校へ行ってます。
帰りは夕方になるとさっき電話がありました。
ひまヒマしてます。
洗濯もしたし、掃除もしたし、お布団も干してるし。
何しようかな〜と思いながら、サンドウィッチ作って食して
ました。玉子サンドとツナサンド。半分は夫に取っておこうと
思います。それと、牛乳をコップ1杯。ごちそうさま〜!!
と言っても、な〜んも予定なしなんですが(-_-;)
今週末、義父母が一泊で遊びに来るぐらいかしら…。
実はお泊りで来るのは初めてなのです。ちょいと緊張気味。
なんのお構いもできない状態なので、夜ご飯は近所のおすし屋さん
から鉢盛りを取ることにしてます。
夫はというと、今日は練習試合で朝から学校へ行ってます。
帰りは夕方になるとさっき電話がありました。
ひまヒマしてます。
洗濯もしたし、掃除もしたし、お布団も干してるし。
何しようかな〜と思いながら、サンドウィッチ作って食して
ました。玉子サンドとツナサンド。半分は夫に取っておこうと
思います。それと、牛乳をコップ1杯。ごちそうさま〜!!
いや〜ん!体重、減ってたわ(^O^)助産師さんにも、「おっ、
減ってる♪頑張ったね〜。」って言われちゃいました。今日の
体重は妊娠前より8.8キロ増。決して喜べる体重じゃないけど、
減ってたのはうれしかったです。
私の体重が減っても、Babyちゃんの体重は激増!!
30Wのときが1600グラムで、今日が2200グラム。
600グラムも増えてるし!!
生命力の強さに感動しちゃいました。
担当医も「いよいよ2000グラム超えてきたね〜。」
っておっしゃってくださり、ニコニコでした。
Babyちゃんも笑顔?!でこっちを向いてくれてたし。
貧血もたん白も尿糖もなし。
おりものが心配だったので、洗浄とクロマイ錠を入れてもらい
ました。お腹の張りやすさは私の場合、おりものの量と比例して
いるようです。気をつけないと!
さて、今の病院での検診も次の一回を残すだけ。
今の病院では卵巣の腫瘍も見つけてもらってホント感謝してます。
担当医(女医さん)も最初はコワイ感じだったけど、最近は
すごくいい感じでちょっと寂しい。
減ってる♪頑張ったね〜。」って言われちゃいました。今日の
体重は妊娠前より8.8キロ増。決して喜べる体重じゃないけど、
減ってたのはうれしかったです。
私の体重が減っても、Babyちゃんの体重は激増!!
30Wのときが1600グラムで、今日が2200グラム。
600グラムも増えてるし!!
生命力の強さに感動しちゃいました。
担当医も「いよいよ2000グラム超えてきたね〜。」
っておっしゃってくださり、ニコニコでした。
Babyちゃんも笑顔?!でこっちを向いてくれてたし。
貧血もたん白も尿糖もなし。
おりものが心配だったので、洗浄とクロマイ錠を入れてもらい
ました。お腹の張りやすさは私の場合、おりものの量と比例して
いるようです。気をつけないと!
さて、今の病院での検診も次の一回を残すだけ。
今の病院では卵巣の腫瘍も見つけてもらってホント感謝してます。
担当医(女医さん)も最初はコワイ感じだったけど、最近は
すごくいい感じでちょっと寂しい。
コメントをみる |
