6月12日(土)、午前0時39分に男の子を出産しました!
6月10日(木)の朝からおしるしがあり、念のため病院へ電話すると
一応診察しますということになり、診察してもらったらそのまま入院になってしまいました。それから2日半、LDR室にずーっといて結局、人工破膜して、陣痛促進剤を使って27時間19分に及ぶ出産を終えました。途中、意識が遠のき自分を見失いそうになりましたが夫の支えで何とか出産できました。

まだまだ育児のペースがつかめなくて、日記を書くこともままならないんで気長に待っててくださいね!
ひとまず今日は報告まで…。

ちなみにBabyの名前は、『孝晟(コウセイ)』です。
よろしくね〜☆
もうこんな週数なんだな〜。早い!
今日の検診でも、尿検査は異常なし。でもひとつ気がかりが…。先週のおりもの検査でB群溶連菌陽性反応が出てました。私が保菌者でも何の病気にもならないそうなんですが、経膣分娩時に胎児へ感染する可能性があるらしくて陣痛発来後は速やかに入院して、この菌を抑える点滴をしなければならないそうです。菌自体は弱いらしいので、点滴をすれば問題ないそうですがやっぱり不安ですよね…。
実家で使うBabyのお布団や布オムツなど、すべてのものを買い終わりました。もう完璧!お天気を見ながら、布オムツの水通しやお部屋のセッティングをしなくちゃです。
水入らず、久々に夫と会えました!
ご飯食べに行ったり、Babyグッズを買いにいったり。やっぱり、実の両親よりも夫のほうが気が休まります。不思議…。
今日は夫に会えそうです!朝から部活の練習試合があるって言って
たけど、夕方頃にはこっちへ来れそうだと言ってたんですごく楽しみ!
約2週間ぶりだわ〜☆りんご酢ダイエットやってるって言ってたから
変貌ぶり(大して変わってないと思うけど…)に期待しよう。

呼吸法を習ってからは、寝る前やちょっと気づいたときに練習して
ます。特に娩出期の呼吸法なんてかなり念入りに頑張ってます。
ずっと水泳をやってたからか、呼吸法も自然とできるような気がして
パニックにならなそうです。いきみを逃す呼吸法なんて、結構普段か
らやってる呼吸法だし。腹式呼吸ってすごいです。
午前中、美容室へ行って髪の毛切ってきました〜!
ついでにストレートパーマが20%OFFだったんで、
かけてきました。ストパーかけとくとお手入れが相当楽になる
んだよねっ☆病気で入院したときもストパーかけておいたから
しばらくお風呂に入れなくてもあんまり跳ねなくてよかったし(^^ゞ

午後からは母親学級でした。呼吸法やLDRでの過ごし方など
をお勉強。自己紹介とかもあって和やかな雰囲気でした!
今まで何もやってなかったんで、呼吸法だけでも練習せねば…。
いよいよ37週目!毎日、朝・夕1時間づつの散歩しながら
その時を待ってます。
里帰りしてから一時期、かなり暑くてやばいくらいだったけど
最近は湿度(Baby用の温湿度計を付けました!)が低くて
過ごしやすい(^o^)あんなに寝苦しかった数日前はなんだった
んだろう…。お散歩した後も心地よいんで楽ですね!
今日の検診、Babyちゃんの推定体重3000グラムって
言われました。絶対測り間違えだし(-_-;)だって、この2週間で
800グラムも増えないでしょ?!異常だよ…。
まあ、あくまで推定だし助産師さんにも念のため聞いては見ました。
頭の大きさと太ももの骨の太さだけでの推定なんで…、だそうです。
この推定体重が本当なら、かなりBIGなBaby誕生の兆しです。
ヤバイです。分娩で苦しむことになるでしょう、たぶん。
来週の検診が今から待ち遠しい〜!

初のNSTも問題なし!貧血なし!尿糖・尿たん白・むくみなし!
その他はいたって正常だそうです。
病院を移ったんで血液検査がいくつかありました。それと、おりもの
検査。おりもの検査は以前の病院でも培養したことがあるんで
まあ大丈夫でしょう…。
この一ヶ月、無事に日記を書き上げました!
ダイアリーノートに日記サイトを移るまでは、結構マメにアップ
してたんだけどやっぱりネットにつながないと日記書けないのは
つらいな〜。できれば、早いうちにケータイで日記書けるように
なって欲しいです…。

話変わって…。
6月の夫はどうも忙しいようです。里帰りしてからはや2週間、
まだ一度も会えてません。寂しい。やっと今週末会えそうなんだけ
ど、その次の週は教育キャンプの引率で3日間連絡取れないし。
予定日間近の19、20日は部活の県大会でまたまた引率…。
そうこうしてるうちに定期テストだしね〜。
同じ県内に住んでても、陸続きじゃないって相当不便。
出産が近づいても陸続きなら何とか車飛ばしてこれそうなもんだけど、
離島だとそうはいかないし。
今日は潮汐表を見て、満月・新月・大潮の日を調べてました。
そうすると、6月23日前後では16日から19日が大潮に当たり、
そのうち18日が新月のようです。
となると、うまく潮の満ち引きにのるには18日前後がタイミング
なんですね。しかも18日は大安だし!
こんなこと言ってても、Babyちゃん次第ってことは言うまでも
ないですが(^_^;)

最近はこんなことばっかり考えてます。
平年より1週間ほど早い梅雨入りだそうです。
どおりで異常に暑いと思った…。
こんなに暑いと思わんかったから、里帰り先に夏物あんまり
もって帰ってないし。出産後に着れそうなものしかないんだよな。
季節の変わり目ってホント困る。
今日の予想最高気温、なんと32度!!なんじゃそりゃ〜。
真夏日じゃん(-_-;)昨日の夜も暑くて寝つけなかったし…。妊婦だと
更に暑さを感じるようで、実母はケロッとしてます。は〜っ、かなり
ダレてる。真夏に出産じゃなくてホントよかった。

最近、臍のすぐ上の皮膚がミョーに痛い。突っ張るというか、感覚が
あんまりないし。胎動がみぞおち付近からへそ近辺に変わってきたか
らかな?
早く検診に行って、子宮口の具合とか胎児の様子が知りたいです。
私も「子宮口、○センチ開いてますね!」って言われたい…。
タイトル通りです(^^ゞ
実家の掃除をして、洗濯機を回して干し、ついでに床の雑巾がけもしちゃいました。ひと汗流れるくらい!その後、夫に送らなくちゃいけない本が二冊あったんで、文房具屋さんを経由して封筒を買い、郵便局まで行ってきました。徒歩でトータル1時間ほど!最近は体動かした方がかえって身軽さを感じるくらいスッキリします。やっぱり、体動かすの好きなんだな〜って自覚しちゃいました…。
出産後にやりたいことNO.1・・・、それは全力ダッシュ!なのです。走りたくてしょうがない。夫に言わせりゃ、バカじゃないの?って感じでビックリされてたけど、私は走りたいのです。走って汗ビッショリになりたいんです。やっぱりバカかも…。
今日はいとこの赤ちゃんを見に行ってきました!(昨年10月末出産
で昨日が7ヶ月目。)ちょ〜カワイイ!!7ヶ月にもなると、あんなにも表情が出るんだ〜って思いました。ちっとも泣かずにずっと笑顔。ニコニコしてました。いとこ曰く「この子、結構人見知りするんだけどジュンちゃんは大好きみたい!」って言われました。早く自分の子を抱っこしたいわ〜♪
今日から臨月です。ウキウキしちゃいます!陣痛早く来ないかな(^_^)v
毎日の散歩、洗濯や食器洗いの家事を頑張っちゃおう。
友達と遊んできました〜☆
実家に戻らないとできないことを、かなり濃密にやってます。
午前中からお昼過ぎまではデパート行ったり、本屋に行ったり
かなりウロウロしまくって(^_^;)ました。夜は友達と居酒屋に
行って食事。薄いチューハイを一杯だけ飲みました。久しぶり
だったんでほろ酔い(ゴメンよ、Babyちゃん…。)気分。

精神的には充実した毎日かも〜??
まだ臨月ではないけど、努めて歩くようにしています。
今日も一時間ほどブラブラ散歩してみました。
お腹の張りはつらいけど、散歩したあとは結構スッキリする
もんなんですね(^o^)
今日は無事に進んでることと思います。
里帰りしちゃったんで、今年は見に行くことができません。
夫は今朝、ちゃんと早起きして爆竹上げに行ったかな?
いい天気だし、絶好の体育大会日和です。
夜は飲み会だそうで、ちょいとお疲れ気味の夫はすぐに真っ赤
になるんだろうな〜。
一日過ごしてました。結構天気よかったのに…。
そんな日も必要かな?
買い物、一通り終わらせました。

〜本日のお買い上げ品〜
・新生児肌着セット(短肌着3枚+コンビ肌着2枚)
・お徳用ガーゼ10枚入り
・退院用短肌着(ちょっとカワイイリッチなもの…)1枚
・ピジョン沐浴液
・エリフィンドール気温+湿度計
・ピジョン爪切り
・ピジョンベビー用泡全身ソープ
・前開き産前産後用ブラジャー2枚
以上!!

Babyの退院服は、黄色の2WAYを着せることにしました。
あとアフガンはいとこからもらったものを使って。
実母がBaby布団(敷布団のみ)は買ってくれるといってます。
それから昼間は寝ゴサがいいらしいので、ゴザの下見をしてきました。

その他必要なものは、布オムツと洗濯セット、夜のみの紙オムツ
かな〜?来週、一足先に出産した(昨年10月末)いとこの家に
遊びに行って、いろいろ教授してもらうつもりです。
余計なものは一切買わない!すっごくかわいいBaby服に気を
取られながらも我慢して帰ってきました(^_^;)
実家に帰って、(島暮らしになれてたせいで…)たくさんの誘惑
に誘われながらいろんなところにお出かけしてたら疲れがたまり
まくってました。昨日の夜は久々頭痛に悩まされ、そそくさと布
団に入っちゃいました。実家じゃなければ、家事を終えないと
そんなことできないし、すごくありがたい限りです(^^ゞ

今日はのんびり過ごすことにします。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索