昨日の夜は眠れなかった…。
すごい雨と風で!雨戸閉めてたけど、その雨戸に雨が吹きつける
音がひどくて。おかげで今日も具合悪い…。
風邪じゃなさそうだけど、何となく体がダルイ感じが続いてる。
貧血?
貧血の症状って、確かダルさもあったよね…。
明日は健診だし、体調の悪さも伝えてみることにしよう。
すごい雨と風で!雨戸閉めてたけど、その雨戸に雨が吹きつける
音がひどくて。おかげで今日も具合悪い…。
風邪じゃなさそうだけど、何となく体がダルイ感じが続いてる。
貧血?
貧血の症状って、確かダルさもあったよね…。
明日は健診だし、体調の悪さも伝えてみることにしよう。
コメントをみる |

あまりよくないです。昨晩は微熱だけど、熱発しちゃうし…。
アイスノンして、冷えピタ貼って寝ました。
ホント妊娠初期のつわりみたいです。
風邪かな…。くしゃみ・鼻水も出るし。
用心しとかないと!
水曜日にはいよいよ9ヶ月に突入だ〜☆
妊婦健診もあるしね!!
アイスノンして、冷えピタ貼って寝ました。
ホント妊娠初期のつわりみたいです。
風邪かな…。くしゃみ・鼻水も出るし。
用心しとかないと!
水曜日にはいよいよ9ヶ月に突入だ〜☆
妊婦健診もあるしね!!
朝から夫と買い物に出かけてきました。
といっても、一週間分の食料品やら日用雑貨やらをまとめ買いしに
行ったという感じだけど…。
島暮らしの不便なところは、なんといっても日常の生活に必要な物
の買い物です。小さなスーパーが一軒あるけど、新居に移ってから
はますます遠くなっちゃって買い物へも行かなくなりましたが…。
だから、食料品は夫の勤める学校生協(週1回、月曜配達)の利用
と週末のまとめ買いをしてます。
まとめ買いの良し悪しっていろいろ!
一週間分の食材を上手に使えるってことは○なんだけど、ついつい
買いすぎてしまうことがあるのは×かな。買い忘れがないようにって
思うと買い過ぎちゃう(^_^;)
でも、この生活に慣れてしまってチョコチョコ買いはできないですね。
お金がかかってしょうがない!
それで、午前中買い物してちょうどお昼になったから
ちかくの海辺でお弁当でも食べよう!ってことになりました。
しばらくは暑かったけど、今日はちょうどいいお天気だったから
すっごく気持ちよかったです。お弁当屋さんで、弁当やらお茶やら
お惣菜を買い込んで。海の風が心地よかったです。
といっても、一週間分の食料品やら日用雑貨やらをまとめ買いしに
行ったという感じだけど…。
島暮らしの不便なところは、なんといっても日常の生活に必要な物
の買い物です。小さなスーパーが一軒あるけど、新居に移ってから
はますます遠くなっちゃって買い物へも行かなくなりましたが…。
だから、食料品は夫の勤める学校生協(週1回、月曜配達)の利用
と週末のまとめ買いをしてます。
まとめ買いの良し悪しっていろいろ!
一週間分の食材を上手に使えるってことは○なんだけど、ついつい
買いすぎてしまうことがあるのは×かな。買い忘れがないようにって
思うと買い過ぎちゃう(^_^;)
でも、この生活に慣れてしまってチョコチョコ買いはできないですね。
お金がかかってしょうがない!
それで、午前中買い物してちょうどお昼になったから
ちかくの海辺でお弁当でも食べよう!ってことになりました。
しばらくは暑かったけど、今日はちょうどいいお天気だったから
すっごく気持ちよかったです。お弁当屋さんで、弁当やらお茶やら
お惣菜を買い込んで。海の風が心地よかったです。
1年後、2年後の自分
2004年4月24日 ヒトリゴト流通関係で働いていた1年間、中学校で常勤講師をしてた3年間、通信教育で大学に編入学して免許取得のために勉強していた2年間。私が20歳を過ぎてからやってきたこと。
そして妊娠している約10ヶ月間。出産後の育児…。
これから先の自分をどう過ごしていこうかと考えることがある。
せっかく小学校の教員免許も取れたんだから教職へ復帰したい気持ちもあるし、中学校で保体を教えたい気持ちもある。部活動指導を頑張ってまた九州大会や全国大会に出るような生徒を育てたいという気持ちもある。夢であるようだけど、しっかり選択しなければならないことだと思う。
でも、我が子の成長していく姿を見逃したくない気持ちもある。
自分の性格を振り返ってみると、すべてをパーフェクトにしないといけないと思っちゃうことが多かった。だから余計にこれから先のことを考えてしまうのです。
教職へ復帰したいけど、フルで働くと子どもとの関わりは減るのは確実。自分の子より、他人のこと一緒にいる時間の方がはるかに多い。夫は「我が子が第一。」という。
出産して自分の気持ちがどのように変化していくかが楽しみかも。
そして妊娠している約10ヶ月間。出産後の育児…。
これから先の自分をどう過ごしていこうかと考えることがある。
せっかく小学校の教員免許も取れたんだから教職へ復帰したい気持ちもあるし、中学校で保体を教えたい気持ちもある。部活動指導を頑張ってまた九州大会や全国大会に出るような生徒を育てたいという気持ちもある。夢であるようだけど、しっかり選択しなければならないことだと思う。
でも、我が子の成長していく姿を見逃したくない気持ちもある。
自分の性格を振り返ってみると、すべてをパーフェクトにしないといけないと思っちゃうことが多かった。だから余計にこれから先のことを考えてしまうのです。
教職へ復帰したいけど、フルで働くと子どもとの関わりは減るのは確実。自分の子より、他人のこと一緒にいる時間の方がはるかに多い。夫は「我が子が第一。」という。
出産して自分の気持ちがどのように変化していくかが楽しみかも。
コメントをみる |

って言うんでしょうか…。最近、めっきり朝がダメです。
吐き気とダルさで。
朝、夫を送り出したあとは必ず二度寝してます。
二度寝したあとはいくぶん楽になるんだけど、朝ご飯は食べれない
ですね。お昼もゆるめのもの(ヨーグルトとか、スープとか。)を
取っています。夜は調子よくなって普通に食べれるんですが…。
おかげで体重が増えずに助かっています。
現時点で+9キロ。増えすぎですよね…。
残りの週数をこの体重で維持できるように、頑張ります。
今日は暑い!!
部屋にいるだけで汗かいちゃいます。
吐き気とダルさで。
朝、夫を送り出したあとは必ず二度寝してます。
二度寝したあとはいくぶん楽になるんだけど、朝ご飯は食べれない
ですね。お昼もゆるめのもの(ヨーグルトとか、スープとか。)を
取っています。夜は調子よくなって普通に食べれるんですが…。
おかげで体重が増えずに助かっています。
現時点で+9キロ。増えすぎですよね…。
残りの週数をこの体重で維持できるように、頑張ります。
今日は暑い!!
部屋にいるだけで汗かいちゃいます。
今日、知人からベビーカーを譲っていただきました。
結構古いんですが充分使えそうでラッキーです。
最近はショッピングセンターにもベビーカーがあるので、
ちょっとしたお散歩のときだけでも使えるし。
あと、ベビーベットやベビー布団も頂けることになってて、
助かってます。
結構古いんですが充分使えそうでラッキーです。
最近はショッピングセンターにもベビーカーがあるので、
ちょっとしたお散歩のときだけでも使えるし。
あと、ベビーベットやベビー布団も頂けることになってて、
助かってます。
コメントをみる |

新しい家に引っ越してから、ますます出不精になってしまった。
買い物に行こうにも、車がなければ絶対ムリ。
食料品は週末にまとめ買いしたものを、上手に使うしかない。
でも、やっぱり週の途中で「あれが足りない!これがない!!」
ってこともしばしば…。
買い物に出るだけでも、ちょっとした気分転換になるし。
出産後、戻ってくるまでに原チャリを調達しようと考え中。
晴れの日は、通勤に原チャリ使ってもらって日中は車を使わせて
もらわないと、急な出来事にも対応できないしね。
買い物に行こうにも、車がなければ絶対ムリ。
食料品は週末にまとめ買いしたものを、上手に使うしかない。
でも、やっぱり週の途中で「あれが足りない!これがない!!」
ってこともしばしば…。
買い物に出るだけでも、ちょっとした気分転換になるし。
出産後、戻ってくるまでに原チャリを調達しようと考え中。
晴れの日は、通勤に原チャリ使ってもらって日中は車を使わせて
もらわないと、急な出来事にも対応できないしね。
お腹が痛くなります。張りは以前より頻繁だし、
生まれてくる準備なのかな〜なんて思っています。
最近は朝から痛みを感じることがあって、夫がかなり心配して
くれます。申し訳ない…。
痛みがなくなるまでは、ゆっくり安静にするようにしてますが
自宅に一人でいると不安になるんですよね。このまま陣痛に
なったら一人で対応しなくちゃいけないのかな…とか。
交通手段といったら、島の外にしかない病院までは救急艇(救急車
の船版)だから電話して呼ぶんだろうな。
入院準備もしてないし、初産って悩むことが多いです。
生まれてくる準備なのかな〜なんて思っています。
最近は朝から痛みを感じることがあって、夫がかなり心配して
くれます。申し訳ない…。
痛みがなくなるまでは、ゆっくり安静にするようにしてますが
自宅に一人でいると不安になるんですよね。このまま陣痛に
なったら一人で対応しなくちゃいけないのかな…とか。
交通手段といったら、島の外にしかない病院までは救急艇(救急車
の船版)だから電話して呼ぶんだろうな。
入院準備もしてないし、初産って悩むことが多いです。
前線が通過中とかで、雨と風がすごいです。
夜中もビュービューいってて目が覚めました。海がすぐそこ
だからしょうがないですが…。
今日は少し朝寝坊しました。具合悪くて(-_-;)、ちょっと吐き気
がします。食べすぎかもしれないです。自業自得です…。
〜めいなさんへ〜
日記、お気に入り登録させてもらいました(^O^)
夜中もビュービューいってて目が覚めました。海がすぐそこ
だからしょうがないですが…。
今日は少し朝寝坊しました。具合悪くて(-_-;)、ちょっと吐き気
がします。食べすぎかもしれないです。自業自得です…。
〜めいなさんへ〜
日記、お気に入り登録させてもらいました(^O^)
してます。夫の疲れはピークのようで、本日三度目の眠りに
入りました(^_^;)私も今日は気兼ねなく、ゆっくり寝てスッキリ。
これ以上寝たら、余計に疲れそうだよ…。
夫は結局、昨日一日学校で練習試合。朝8時に出て行って、家に
戻ってきたのは夕方4時。疲れるでしょ、それは。
天気もあんまりよくないし、今日は細胞の動きも悪い。
グウタラして一日が終わりそう…。
そんな日もあっていいのかな〜。
入りました(^_^;)私も今日は気兼ねなく、ゆっくり寝てスッキリ。
これ以上寝たら、余計に疲れそうだよ…。
夫は結局、昨日一日学校で練習試合。朝8時に出て行って、家に
戻ってきたのは夕方4時。疲れるでしょ、それは。
天気もあんまりよくないし、今日は細胞の動きも悪い。
グウタラして一日が終わりそう…。
そんな日もあっていいのかな〜。
コメントをみる |

ちょっと愚痴っぽいですが。
2004年4月17日 ヒトリゴト今日は「可燃ごみ」の日でした。
地元を離れて、今の地で生活を始めて3年目になります。
「ごみ出し」については、すごく疑問に思うことが前々からあり
ました。特に今日は…。
私はちゃんと町の「ごみ出しガイド」を見て分別もし、指定の
ごみ袋に入れて収集場所へ時間に間に合うように出していたんです。
でも今日は、町の人からこんなことを言われました。
「今日は、新聞・雑誌はダメよ!」
私は「えっ??」と思いました。ごみ出しガイドには「可燃ごみ」
の日に新聞・雑誌を出すように書いてあるんです。でも、古くから
この町に住んでいるおばちゃんに言われたんで、私が間違ってるん
だろうと思い、その場はおばちゃんに「スミマセンでした。」と
謝って自宅へ持ち帰ったんです。それで、もう一度ごみ出しガイド
を確認してみました。確かに、ごみ出しガイドには「可燃ごみ」の
日に出すよう記載してあるんです。
実際、このことは前から気にはなっていました。この町は木曜日に
「資源ごみ」の日が指定されてるんです。資源ごみは「ビン・カン・
ペットボトル・ロウびきしていないダンボール」を出すようになっ
ています。私が以前住んでいた町は資源ごみの日に「新聞・雑誌」
を出していました。よく考えると「紙」ってリサイクルできる
資源だと思います。だからおばちゃんが言っていることは、
間違ってないと思います。私もそう思いながらも、町が決めている
「可燃ごみ」として出していました。
そこで、私は一度家には帰ったものの、自分が間違えて出している
のではないことと、おばちゃんへの問題提起をしにおばちゃんの家
まで行ってきました。
やはり、おばちゃんは「資源ごみ」の日に出さないといけないと
思っていたようです。私はごみ出しガイドを持参し「こうこう、
こういう理由で出してたんです。」とお伝えし、誤解を晴らして
きました。おばちゃんはあまり納得いく顔をされていませんでした。
確かにそうだと思います。
私も「新聞・雑誌」は資源だと認識してますから…。
町は最近、町内放送で「ごみの出し方が悪い。」と訴えています。
でも町内放送では詳しい部分(例えば、私とおばちゃんの勘違い)
を伝えていません。古くから住んでいる人たちが、このような勘
違いをしているとすればごみの出し方を間違えていることもある
と思います。他にも、指定のごみ袋はごみ出しガイドには3種類
(可燃ごみ用・ビンカン用・不燃ごみ用)あると記載されている
のですが、実際にお店で売られているのは可燃ごみ用とビンカン用
の2種類だけです。私は初めてこの町へ来たとき、お店の方に
お聞きしました。「不燃ごみ用の袋はどこですか?」と…。
お店の方(この方も古くからの町民です)は、「ビンカン用の袋
に入れて出しても、持って行ってくれるよ。」とおっしゃいました。
すごく疑問に思うと言うか、腹立たしいと言うか…。
私たちのように転勤で数年しかこの町に住まない人が、マナーを
守ろうと努力しているのに一生をこの町で過ごそうとしている人
が町を美しくする努力をしようとしていないのです。海辺の町な
んですが、お年寄りが平気に残飯などを海に廃棄している姿を目に
することもあります。すべての町民がそうだとは言えないのですが
どうもおかしいです。
また、この町は「年間ごみ出しカレンダー」がありません。
新しく転入してくる人たちにとっては、どうすればよいかわからな
いと思います。普通は年に一度、「町便り」と一緒に入ってくるもの
ではないでしょうか?年に一度、ごみ出しカレンダーを確認すること
で町の方々のゴミに対する認識も変わるんじゃないでしょうか?
確かにごみを出す日は変わらないのでカレンダーは必要ないかもしれ
ないですが、「ごみの出し方」について確認する意味でも出すべき
だと思います。啓発活動にもつながると思います。
最近、ごみ問題がよく取り上げられています。私も(恥ずかしいです
が…)若い頃は面倒くさくて嫌だなと思っていました。
でも人としてのモラルというか、マナーというか、最低限のことは
守っていかなければいけないと思います。私が住む町は海がすごく
きれいで、釣り客や観光客が多いです。修学旅行生も来町します。
そんなステキな町がこれからも、ずっと美しくあって欲しいと
願っています。
地元を離れて、今の地で生活を始めて3年目になります。
「ごみ出し」については、すごく疑問に思うことが前々からあり
ました。特に今日は…。
私はちゃんと町の「ごみ出しガイド」を見て分別もし、指定の
ごみ袋に入れて収集場所へ時間に間に合うように出していたんです。
でも今日は、町の人からこんなことを言われました。
「今日は、新聞・雑誌はダメよ!」
私は「えっ??」と思いました。ごみ出しガイドには「可燃ごみ」
の日に新聞・雑誌を出すように書いてあるんです。でも、古くから
この町に住んでいるおばちゃんに言われたんで、私が間違ってるん
だろうと思い、その場はおばちゃんに「スミマセンでした。」と
謝って自宅へ持ち帰ったんです。それで、もう一度ごみ出しガイド
を確認してみました。確かに、ごみ出しガイドには「可燃ごみ」の
日に出すよう記載してあるんです。
実際、このことは前から気にはなっていました。この町は木曜日に
「資源ごみ」の日が指定されてるんです。資源ごみは「ビン・カン・
ペットボトル・ロウびきしていないダンボール」を出すようになっ
ています。私が以前住んでいた町は資源ごみの日に「新聞・雑誌」
を出していました。よく考えると「紙」ってリサイクルできる
資源だと思います。だからおばちゃんが言っていることは、
間違ってないと思います。私もそう思いながらも、町が決めている
「可燃ごみ」として出していました。
そこで、私は一度家には帰ったものの、自分が間違えて出している
のではないことと、おばちゃんへの問題提起をしにおばちゃんの家
まで行ってきました。
やはり、おばちゃんは「資源ごみ」の日に出さないといけないと
思っていたようです。私はごみ出しガイドを持参し「こうこう、
こういう理由で出してたんです。」とお伝えし、誤解を晴らして
きました。おばちゃんはあまり納得いく顔をされていませんでした。
確かにそうだと思います。
私も「新聞・雑誌」は資源だと認識してますから…。
町は最近、町内放送で「ごみの出し方が悪い。」と訴えています。
でも町内放送では詳しい部分(例えば、私とおばちゃんの勘違い)
を伝えていません。古くから住んでいる人たちが、このような勘
違いをしているとすればごみの出し方を間違えていることもある
と思います。他にも、指定のごみ袋はごみ出しガイドには3種類
(可燃ごみ用・ビンカン用・不燃ごみ用)あると記載されている
のですが、実際にお店で売られているのは可燃ごみ用とビンカン用
の2種類だけです。私は初めてこの町へ来たとき、お店の方に
お聞きしました。「不燃ごみ用の袋はどこですか?」と…。
お店の方(この方も古くからの町民です)は、「ビンカン用の袋
に入れて出しても、持って行ってくれるよ。」とおっしゃいました。
すごく疑問に思うと言うか、腹立たしいと言うか…。
私たちのように転勤で数年しかこの町に住まない人が、マナーを
守ろうと努力しているのに一生をこの町で過ごそうとしている人
が町を美しくする努力をしようとしていないのです。海辺の町な
んですが、お年寄りが平気に残飯などを海に廃棄している姿を目に
することもあります。すべての町民がそうだとは言えないのですが
どうもおかしいです。
また、この町は「年間ごみ出しカレンダー」がありません。
新しく転入してくる人たちにとっては、どうすればよいかわからな
いと思います。普通は年に一度、「町便り」と一緒に入ってくるもの
ではないでしょうか?年に一度、ごみ出しカレンダーを確認すること
で町の方々のゴミに対する認識も変わるんじゃないでしょうか?
確かにごみを出す日は変わらないのでカレンダーは必要ないかもしれ
ないですが、「ごみの出し方」について確認する意味でも出すべき
だと思います。啓発活動にもつながると思います。
最近、ごみ問題がよく取り上げられています。私も(恥ずかしいです
が…)若い頃は面倒くさくて嫌だなと思っていました。
でも人としてのモラルというか、マナーというか、最低限のことは
守っていかなければいけないと思います。私が住む町は海がすごく
きれいで、釣り客や観光客が多いです。修学旅行生も来町します。
そんなステキな町がこれからも、ずっと美しくあって欲しいと
願っています。
コメントをみる |

無駄な動きがいい感じ
2004年4月16日 またにてぃーライフスッキリいい天気!!
さっそくお洗濯して、お布団干して、掃除をしました。
結構無駄に動いてたけど運動不足解消にはいいかも…?
ついでに、フローリングも水拭きして気分よかったです。
やっと週末が来たよ…。バタバタ過ごしてた2週間にやっと
落ち着きが出てきたので、この週末は家でマッタリ過ごそうと
思ってます。夫も疲れ気味みたいだし。
さっそくお洗濯して、お布団干して、掃除をしました。
結構無駄に動いてたけど運動不足解消にはいいかも…?
ついでに、フローリングも水拭きして気分よかったです。
やっと週末が来たよ…。バタバタ過ごしてた2週間にやっと
落ち着きが出てきたので、この週末は家でマッタリ過ごそうと
思ってます。夫も疲れ気味みたいだし。
妊婦健診に行ってきました。Babyちゃんの推定体重は1658gで、とても順調らしいです。臍帯の血流量もいいし、胎盤もしっかりしていると言われました。ただ、私の体重が…。「ちょっと増えちゃったね〜。気をつけておいてね!」と言われちゃいました(-_-;)次の健診では増えすぎないようにしないと!!明日から、お昼の散歩始めようかな〜なんて思ってます。
結構嫌いな家事の1つです。いつもたまってからじゃないとやらないから、なおさら嫌いになるんだろうな…。さっき夫のカッターシャツ4枚終わって疲れちゃったから一時休憩。あと3枚残ってる(-_-;)
昨日から天気がよくなくって、洗濯物もカラッと仕上がらないしね。お日様の下で乾いたタオルってすごく使ってても気持ちいい!明日は朝から病院だし、明後日はいい天気だといいな〜。
昨日から天気がよくなくって、洗濯物もカラッと仕上がらないしね。お日様の下で乾いたタオルってすごく使ってても気持ちいい!明日は朝から病院だし、明後日はいい天気だといいな〜。
新居はすごく快適〜☆です。家がきれいだと掃除にも気合が入りませんか??いつもきれいにしておきたいって思っちゃいます。
それで朝から、掃除と洗濯しました。あんまり天気はよくないけど、こまめに洗濯するのが結構好き!です。環境にはよくない…ですが。掃除はレンタルしているダスキンで簡単にモップ掛けした後に、掃除機でビュ〜ンとやっちゃいました。でも、今月はダスキンがすでにかなり汚れてて、早くお取替えしたいです。汚れをさらに塗りつけてるみたいな感じがして…。
暖かくなってきたので、ホットカーペットも片付けました。妊婦だから?かは分からないけど、最近暑くて。お風呂上りとか特に!
今晩の夕食は、カレーライスにしようと思います。夫が会議で遅くなるみたいなんで。それと初購入の水菜を使ってサラダをしようかな〜。
それで朝から、掃除と洗濯しました。あんまり天気はよくないけど、こまめに洗濯するのが結構好き!です。環境にはよくない…ですが。掃除はレンタルしているダスキンで簡単にモップ掛けした後に、掃除機でビュ〜ンとやっちゃいました。でも、今月はダスキンがすでにかなり汚れてて、早くお取替えしたいです。汚れをさらに塗りつけてるみたいな感じがして…。
暖かくなってきたので、ホットカーペットも片付けました。妊婦だから?かは分からないけど、最近暑くて。お風呂上りとか特に!
今晩の夕食は、カレーライスにしようと思います。夫が会議で遅くなるみたいなんで。それと初購入の水菜を使ってサラダをしようかな〜。
コメントをみる |

日記が月記になってる(^_^;)
2004年4月12日 またにてぃーライフやっと電話線も開通しました〜!!
しかもADSLで通信速度がパワーアップ(^o^)です。今まで、独身時代から通算5年間をダイヤルアップで頑張ってきたので、この速さはステキです(^o^)丿もっと早くに変えておけばよかった…。でも、変えられるところに住んでなかったからしょうがないか〜。
今日からはまた、日記になるように頑張ります!
お腹の赤ちゃんも順調で、もうすぐ30週目に入りますよ。そろそろ里帰りの準備も始めなくちゃ。
しかもADSLで通信速度がパワーアップ(^o^)です。今まで、独身時代から通算5年間をダイヤルアップで頑張ってきたので、この速さはステキです(^o^)丿もっと早くに変えておけばよかった…。でも、変えられるところに住んでなかったからしょうがないか〜。
今日からはまた、日記になるように頑張ります!
お腹の赤ちゃんも順調で、もうすぐ30週目に入りますよ。そろそろ里帰りの準備も始めなくちゃ。
夫の転勤はなくなったんですが、今の家からやむを得ずおひっこしをすることになりました。
新居へは車で2分ほどです。でも電話線が来てないみたいなんで、しばらくの間は日記がかけません。工事が終わったらまた、会いましょう!
新居へは車で2分ほどです。でも電話線が来てないみたいなんで、しばらくの間は日記がかけません。工事が終わったらまた、会いましょう!
内示から1週間経って、やっとまたこの地で1年間生活していくことへの諦めがつきました。時間はかかったけどクヨクヨしててもしょうがないし、何とかしていかなくちゃと自分へ言い聞かせました。
明日は8ヶ月目の妊婦健診。この一ヶ月で体重が急増しています。赤丸チェックが入りそうで憂鬱…。転勤もなくなったんで、明日は里帰り出産する旨を伝えようと思います。出産予定日もどんどん近くなってきて、すごく楽しみです。早く産んで、ベビーと過ごしたい。よく、出産後の先輩ママには「お腹にいる間が楽でいいよ…」なんて嘆きを聞かされるけど、私はどちらかと言うとベビーの御世話に翻弄した毎日が結構楽しみだったりします。睡眠不足や自分の時間が取れなくなるのは当たり前!でも我が子のために、せっせと頑張っている方が生きがいを感じると思うんです。早くベビーに会いたい!!
明日は8ヶ月目の妊婦健診。この一ヶ月で体重が急増しています。赤丸チェックが入りそうで憂鬱…。転勤もなくなったんで、明日は里帰り出産する旨を伝えようと思います。出産予定日もどんどん近くなってきて、すごく楽しみです。早く産んで、ベビーと過ごしたい。よく、出産後の先輩ママには「お腹にいる間が楽でいいよ…」なんて嘆きを聞かされるけど、私はどちらかと言うとベビーの御世話に翻弄した毎日が結構楽しみだったりします。睡眠不足や自分の時間が取れなくなるのは当たり前!でも我が子のために、せっせと頑張っている方が生きがいを感じると思うんです。早くベビーに会いたい!!
コメントをみる |
